手話読み取りプチレッスン♡練習動画配信 テーマ「秋」
今日は手話を学習する中で何を一番学びたいのか?
手話を学んでいる方々にご協力いただき、アンケートをとってみたとこと下記のような結果が出ました。

「手話の読み取り」の上達は難しく、手話を学んでいる皆様が一番課題にしている分野だと思います。
もちろん、ろう者さんと会って実践を積むことが一番だと思いますが、そのような機会が多い
わけではない方がほとんどだと思います。
そんな皆様の声を形にしようと考えたところ、時間ができた時や移動時間、仕事の合間などの3分ほどでサクっと読み取りの練習ができて、経験値をあげられる手話動画をシリーズ化してお届けすることになりました。
今回は、その中から「秋」をテーマにした動画をご紹介します。こちらの動画は初心者さんから中級者、上級者まで手話を学んでいる方どなたでも学んでいただける内容となっています。
字幕のオン、オフの切り替えで答えを知ることができます。
まずは読み取って見る▶︎字幕オンで答え合わせ▶︎もう一度見返して復習という順番でご利用いただけば幸いです。
手話を勉強している人に活用してもらえたら嬉しいです( ♥︎ᴗ♥︎ )
Youtube「オンライン手話大学」
こんな動画もおすすめです!
質問や次のテーマのリクエストはコメント欄にてお願いします(*´罒`*)ニヒヒ♡︎
⭐️手話の学習、勉強している方にオススメの記事はこちら⭐️
・手話マンツーマンレッスン♡手話上達の秘密 他にはない勉強方法 手話教室
・何から始める?手話の勉強、学習方法、上達のコツ。
#手話教室 #手話教室新宿 #手話学校 #手話あいさつ #手話動画 #手話レッスン #手話東京 #手話初心者 #手話学び方 #手話学習方法 #手話学ぶ #ノックカフェ #手話勉強 #手話勉強方法 #手話無料 #手話講習会 #手話検定 #手話楽しむ #手話イベント #手話指文字 #手話読み取り